あなたが欲しい

特別な意味を持つ夏が、とうとう終わったと感じたのは、テニス部を引退した瞬間だった。
振り返っても、本当に暑い夏だったと思う。
終わってしまうのが怖いと感じたこともある。
だが、実際に迎えてみると、案外すっきりしている自分がいる。
できることはすべてやったという達成感から来るものだろうか。
それとも、寂しさみたいなものは、もう少し時間が経ってから感じるものなのかもしれない。

ただ、部活に費やしていたはずの時間が、ぽっかりと空いてしまったのは事実だ。
一応受験生ではあるが、進路は半分くらい決まったようなものなので、それほど切羽詰ってもいない。
なので、引退直後は、空いた時間をどうやって埋めたらいいのか、少し戸惑った。
自分がどれだけテニス中心の生活を送っていたのか、思い知らされた。

だが、そんな時間も、長くは続かなかった。
空いた時間、を一緒に過ごす相手が出来たからだ。
しかもその相手は、元テニス部の部長、手塚国光だ。
不思議なことに、部活を引退してからの方が、手塚と過ごす時間が増えた。

きっかけは、後輩達への引継ぎ作業の多くを、手塚とふたりでやったからだったような気がする。
テニスから離れた話をしてみると、手塚は結構面白い。
それまでは、個人的なつきあいは皆無だったので、ちょっとしたことがいちいち新鮮に思えてしまう。
こうなると、テニスとは違うデータも集めたくなってしまう。
自分でも、困った癖だと思うが、止めるつもりはなかった。

天気のいい日は、昼休みに屋上に行ってみることにしている。
なぜかと言えば、手塚がいる可能性が高いからだ。
そういう約束をしたわけではない。
偶然が何度か続くうちに、いつのまにかそんな風になっただけだ。

今日も、朝からとてもいい天気だから、おそらく来るだろうと予想した。
弁当を持って教室を出るが、手塚のいる教室を確かめたりはしない。
行ってみたらそこにいるというのが、楽しいのだ。
そんなことを考えながら、重い扉を開けると、やっぱり手塚がそこにいた。

「やあ」
軽く手を上げて挨拶すると、手塚は、食べかけのサンドイッチを左手に持ったまま、目だけで応えた。
「今日はサンドイッチか」
勝手に手塚の隣に腰をおろし、同じような姿勢でフェンスにもたれた。
「お母さんの手製?旨そうだな」
「欲しいなら、食べていいぞ」
手塚が差し出したサンドイッチケースには、タマゴサンドと野菜サンドが交互に並んでいた。
どっちも美味しそうだったが、トマトの赤が綺麗だったので、野菜の方をもらうことにした。

「じゃあ、遠慮なく。かわりに好きなおかず持っていていいよ」
弁当箱の蓋をとって見せると、手塚は玉子焼きに手を伸ばした。
タマゴサンドが入っているのに、と思ったが、それとはまた別なのかもしれない。
手塚は玉子焼きが好き、と頭の中にノートを思い浮かべ、そこにメモした。

「美味しい」
手塚はそう言ってから、すでに使用済みの紙ナプキンで指を拭う。
そういえば、手づかみで玉子焼きを食べるところを、初めて見たかもしれない。
「サンドイッチも旨いよ」
ちゃんと保冷剤を入れていたらしく、野菜が新鮮だった。

屋上は、他に誰もいないので、とても静かだ。
なぜか、ここで手塚と会うときは、大抵貸しきり状態だ。
あまり口数の多くない手塚と、ぽつりぽつり会話しながらの食事は、不思議と楽しい。
何が楽しいのかと人に聞かれても、上手くは答えられない。
この空気が心地よいとしか、言いようがなかった。

食事を終えた手塚は、フェンスに持たれ空を仰ぐ。
伸ばした首は、相変わらず細い。
「空が高いな」
落ち着いた声で、手塚はそう呟いた。
早朝に雨が降ったせいか、いつもよりも澄んだ色をしている。
真っ青な空と白い雲のコントラストは、真夏とはまったく違う。

「ああ。巻積雲も濃い青も、典型的な秋の空だな」
「うろこ雲とは違うのか」
「それは俗称。巻積雲は、もっと細かく分類することもできるよ。説明しようか」
「次の機会に頼む」
ようするに、今は聞きたくないということだろう。
そう理解して、それ以上雲の話をするのは止めにした。

「ああ、そうだ。借りっぱなしだった本を持ってきたよ」
弁当と一緒に持ってきた文庫本を、手塚に向けて差し出した。
「どうもありがとう。面白かったよ」
「この作家の本なら、まだ何冊か持っている。読むなら持ってくるが」
「うん。読みたい。面倒じゃなかったら、お願いするよ」
「わかった。近いうちに持ってくる」

手塚は、今返したばかりの本を左手に持ち、空いた方の手で表紙をなでる。
そのしぐさがなんとなく気になって、ずっと目で追ってしまう。
「この本をお前が気に入るとは、思わなかったな」
本から目を離さずに、手塚が言った。

「意外かな?俺は、わりとジャンル問わずになんでも読むよ」
「小説よりもノンフィクションや実用書が好きなのかと思っていた」
「ああ、確かにそういうのも好きだ。でも、手塚が好きな本ってだけで、読む価値がある」
手塚は手を止め、驚いた顔でこっちを向いた。
「手塚がどんな作家が好きか、興味深い。その本も、手塚はどの部分が気に入ったのかを考えながら、読んでいたよ」
「それもお前のデータの一部になるのか?」
「そうだな」
笑いながら頷いたが、手塚はすっと視線を外し、黙り込んだ。
なにか気に障ることを言ってしまったのだろうか。

「お前は、独占欲は強いほうか」
手塚は、口は開いたが、相変わらずこっちを向かない。
「さあ、どうだろうな。自分では、あまり強いとは思わないけど」
少し考えてから、もう少し説明をつけたした。
「興味を持つ対象は沢山あるんだけどね。だからといって、必ずしも自分のものにしたいわけじゃないな」
なぜこんな話題を出すのだろうと思いながら、正直に言葉をつなぐ。

「好奇心を満たしてくれるなら、それでいいと思うのがほとんだね」
「対象が人なら?」
「ひと?」
つい聞き返すと、手塚と目が合った。
怖いくらい澄んだ目に、青空が反射する。

「誰かを欲しいと思ったことはないのか」
手塚の声は、ぴんと張り詰めている。
それに答えるのに、少しだけ緊張した。

「ない、かな」

「俺は、ある」

反応する時間もなかった。
気づいたときには、視界が遮られ、唇が塞がれていた。
それがなにかもわかっていなかった。
時間にしてみたら、多分数秒だったのだろう。
でも、その間、思考が完全に止まっていた。

視界を遮ったのは手塚の顔で、唇を塞いでいたのは、やっぱり手塚の薄い唇だった。
それを理解したのは、そのどちらも自分から離れていったあとだ

「なに、これ」
やっとそう口にしたとき、手塚はすでに立ち上がり、背中をこちらに向けていた。
見上げる空が、眩しすぎる。

「さっき、言った」
「え?」
手塚は、振り返らなかった。

「俺は、あるんだ」
手塚はそう言い残して、ひとりで屋上を出て行った。
ゆっくりと重いドアがしまり、鈍い音がした。

なにもできないまま、今、手塚が残して言った言葉を、頭の中で繰り返し唱える。
5回繰り返したところで、やっと意味がわかった。

手塚が欲しいもの。
手塚が欲しい『誰か』。

「俺、なのか」

まいった──。
顔が、熱くてたまらない。
意味がないかもしれないけれど、制服の襟もとのボタンをはずし、空を仰ぐ。
もたれかかったフェンスから、涼しい風が吹いてくる。
目の前に広がるのは、澄んだ青。

独占したいなんて、思ったことはない。
それは、本当だ。
俺の手にはあまりに大きすぎるから。

でも、部活を引退してからの時間を、どうして退屈せずに過ごせたのか。
ただ、並んで昼食をとるだけなのに、あんなに楽しかったのか。
どんな本を読んでいるのかを、知りたくてしかったなかったのか。
テニスで手塚に勝ちたいから、データが欲しかったなんて、言い訳になるはずがない。

「今さら、俺のものになってなんて、言えるわけがない」
誰に聞かせるでもなく、そう呟いた。
でも逆なら、どうだ。
俺が手塚のものになるのは、簡単なことだ。

きっと、明日になったら手塚は貸してくれるはずの本を持って、ここに来る。
そうしたら、手塚に言おう。

独占欲はあまりないけど、執着心なら人より強い。
三年近く見つめてきたのは、手塚一人だと。
それだけ言えば、きっと手塚にはわかるだろう。

本当はもうとっくに、俺は手塚のものなのだってことが。

2010.08.30

手塚は「俺のデータは取るくせに、俺自身には用はないのか?」って不満に思ってたんですよ。
俺を見ろって、強引に自分の方に向かせる手塚が好きです。

メニュー