本屋で会いましょう
手塚が、その場所を訪れたのは、約ひと月ぶりのことだった。通りに面した、大きなガラス張りのドアの内側は、人でいっぱいだ。
この界隈では一番大きく新しい書店だけあって、夕方はいつも混んでいる。
駅の目の前という立地条件のせいもあるだろう。
外と比べると店内は暖かい。
マフラーを外しながら、ぐるりと中を見回す。
あの特徴的な髪型と眼鏡の男は、どうやらまだ来ていないようだ。
先に着いていれば、今人気の本や新刊が並べられている平台の周りにいるはずだ。
約束の五時までには、まだ三分ほどある。
手塚は人を避けながら、ゆっくりと別のコーナーへ向かう。
この書店の場合、特に混雑しているのはレジの周辺だ。
12月に入ってからは、年賀状関連の本やカレンダー売り場も、かなり人が多い。
それに比べると、手塚が好む海外ミステリのコーナーは、わりと空いている。
だから、手塚は、乾を待つときはここに決めていた。
勿論、乾も承知していて、入り口付近に手塚がいないときは、ちゃんと探しにきてくれる。
今年の乾の誕生日からこっち、月に一度か二度のペースで、会うようになった。
最初に約束したのがこの店で、それからずっとここが待ち合わせ場所だ。
本屋なら、どちらかが遅れても、時間をもてあます心配がないのがいい。
乾も自分も、大の読書好きなのだ。
まだ読んだことのない本が、ぎっしり並んでいるのを見ると、単純に嬉しくなる。
今月の新刊は、目立つ場所に平積みされていた。
出たら買うつもりだった文庫が、ぱっとに目に入る。
思わず手を伸ばしかけたとき、背後から声がした。
「手塚」
振り向くと、黒いダッフルコートを着た乾が、立っていた。
「お待たせ」
俺も今、来たところだ――。
そう言うつもりだったのに、乾が先に続きを口にした。
「と言いたいところだけど、俺の方が先に来てたんだ」
「え?」
「俺に気づかずに、通り過ぎていくから、追いかけてきた」
乾は、にこりと目を細めて笑った。
だが、手塚のほうはそんな気分じゃない。
今、何か、聞き捨てならないことを言わなかったか。
「お前はどこにいたんだ?」
「いつもと同じだよ。正面のドアを入ってすぐの新刊コーナーのあたり」
片手をコートのポケットに突っ込んで、乾は澄ました顔で答えた。
いや、そんなはずはない。
大きな店舗だから、入り口は一箇所ではない。
だが、手塚は間違いなく正面の一番大きなドアから入り、すぐに周りを見回した。
入り口の近くにいたのなら、自分が気づかないわけがない。
いくら目が悪くても、こんな図体のでかい男が目に入らないのは不自然だ。
人からはポーカーフェイスだと言われる手塚だが、それが乾に通用したためしがない。
きっと納得できないという気持ちが、顔に出てしまったのか、乾は小さく笑ってから説明を始めた。
「手塚は正面のドアから入ってきて、すぐにマフラーを外した。そして店内をぐるっと見てから、まっすぐここに移動してきた。違う?」
乾の言う通りだ。
ということは、やっぱり手塚は乾に気づかなかったのか。
些細なことかもしれないが、どうもすっきりしない。
じっと黙り込んでいると、乾が本の山のひとつを指差した。
「それ、買うんじゃないのか?」
それは、さっき手に取ろうとしていた文庫だった。
「あ。ああ、今、買う」
楽しみだったはずの本に、いまさらのように手を伸ばす。
指摘されるまで忘れていたことが、少し恥ずかしい。
「じゃあ、それの会計を済ませたら、出ようか」
「お前は、買うものはないのか」
「うん。今日はいい」
あっちで待っていると言い残し、乾は黒いコートの裾を翻して、ドアの方に向かって歩いていった。
その姿を見送ったとき、なぜだかわからないが、自然とため息が出た。
「待たせた」
「ん」
支払いを済ませ、乾のところに行くと、すぐに歩き出す。
どこかを言わなくても、行き先はもう決まっている。
初めて乾を呼び出したときに入ったハンバーガーショップだ。
本屋で待ち合わせて、そこに移動し、軽く何か食べながら話をする。
そういう流れが、乾との間で、なんとなく出来上がっていた。
今日も、いつものようにそれぞれが好きなものを注文し、空いた席に向かい合わせに座った。
乾は、空席を見つけるのが早く、いつも手塚を先導してくれる。
乾も自分もそう暇なわけじゃない。
だけど、どうにか時間を作ってでも、乾と会う機会を持ちたかった。
ただ会って、顔を見て、他愛もない話をするだけ。
それだけで十分楽しいと思える自分が、不思議でもあった。
だが、今日は少し事情が違う。
さっき、乾を見つけられなかったことが、どうにも引っかかっていた。
そして、何かに気をとられているのを、ごまかせるような性格でもなかった。
「どうしてお前を見つけられなかったんだろう」
乾は高校に進学してから、また少し身長が伸びた。
きっと今は185センチを越えている。
当たり前だが、これだけ背が高ければ嫌でも目立つ。
そんな相手を見逃すほど、自分がぼんやりしているとは思いたくなかった。
手塚の疑問に、乾は、そんなことかという調子で、さらりと答えた。
「ああ、気配を消していたから」
「それは、隠れていたという意味か?」
「いや。邪魔にならないように端にはいたけど、物陰にいたわけじゃない。ただ、ひたすら気配を殺すようにしてただけ」
お前は、野生の熊やら鹿を狙う猟師か?
しかし、それでは手塚自身が熊だということになるので、口にはしなかった。
「待ち合わせなのに、見つからないようにするのは、おかしくないか。それに、その場で声をかけてくれていたら、済んだ話だ」
「うん。その通りだな。ごめん」
素直に謝罪の言葉を口にはしたが、どう見ても本気で悪いとは思っていない顔だ。
ハンバーガーを片手に、にこにこ笑っている。
「手塚が、俺を探すところを見たかったんだ」
「どうして」
「なんとなく」
きっと、自分ではそう気づかないうちに、乾の希望を叶えてしまったのだ。
そうでなければ、こんな満足そうな微笑を、乾が浮かべるはずがない。
「…次からは、先に着こうが遅れてこようが、俺は絶対お前を探さない」
「いいよ。探すまでもないから」
手塚がにらみつけても、そんなことはどこ吹く風だ。
いつもいつも乾は、そうだ。
「どうしてだ。理由を言え」
「手塚が、入ってきた瞬間に場の空気が変わるから」
「空気?」
「うん。空気がね、全然違う。だから、すぐにわかるよ」
乾とは、中学時代の三年間、同じ場所で同じボールを追いかけていた。
だけど、その間、いったい何を見ていたんだろう。
乾が、こんなに穏やかに、そして嬉しそうに笑うなんて知らなかった。
それとも乾自身も、自分がどんな顔をしているか、気づいていないのかもしれない。
かける言葉が見つからず、手塚が黙ってしまったのを、機嫌を損ねたとでも思ったのか。
もしくは単なる嫌がらせか。
「とりあえず、これは今日のお詫びってことで」
目の前のフライドポテトを1本つまみ上げ、手塚の口元に運ぶ。
自分で食べられるとか、なんのつもりだとか、言うべきことは色々あったはずだった。
なのに、素直に口を開けてしまったのは、あんまり乾が楽しそうだから。
少し塩辛くて、ほくほくしたフライドポテトは、とても美味しかった。
でも、こうやって食べるのは、一本だけで十分だ。
2008.12.16
乾の誕生日祭に書いた「:Re」の続き。
今、直接の続きになる話を書いているんだけど、なかなか終わらないので、昨日思いついた小話を先に仕上げてみた。