記事一覧

完全版Season3 1・2巻感想

1巻は完全版、2巻は通常版という変則的な買い方をしてきましたよ。詳細は日記で。

さて感想です。
ネタバレを含みます。OKな方はボタンクリックで。
javaを無効にしている場合、最初から中身が展開された状態なのでご注意を。

さらっといきます。

カバー一層目はリョマ。テニスボール柄にくりぬきか。お金かかってるなあ。開くとビッグなものがバーンとしている田仁志くん。本体も田仁志くん。ちょっとびっくりしました。ビッグです。
カラーページは木手。革のジャケットですかね?似合うなあ。
で、中身。
全国大会開始です。乾はジャージを穿いたまま入場。あれ、これ連載当時も同じこと書かなかったか。と言っても当時の感想が残っていないので確かめようがない(バックアップも消えてしまった)。
この頃、沖縄はヒール扱いだったんだなあ。放課後の影響で、今ではどの子も可愛く思えちゃうから不思議!
あと、手塚がどのコマも全部綺麗で可愛い。新テニよりも幼い感じがしますよ。
それからサエさん。サエさんが、ものすごい男前。正統派の男前ですね。意外とテニスにはこういうキャラが少ないかもしれない。
田仁志くんとリョマの試合、改めて読み直すと面白い。つか、すごくいい試合だ。リョマがすんごいかっこいいの。まさかこのふたりが、一緒に盗みを働くとは。結構いい組み合わせかもしれないっすね。
そんで、なぜかリョマの成長ぶりを手塚に自慢する不二様。その笑顔が素敵です。
田仁志君の雄たけび、ぶごおおおおとか、ぶがあああとか、激しいな。
タカさんと不二様のダブルスも、いい試合だった。この試合で平古場が好きになったんだ。
1巻の巻末漫画、「氷の女スパイ」に笑いました。「だべ」とか「けろ」とかどこの方言だよ。あっくんがかっこよくて惚れます。

2巻も続けて。
カバー一層目。木手の眼鏡が怖い。中はヤンバルクイナ甲斐君。で、本体は平古場凛と。カラーページも平古場君。実は誰かわからず、挟み込んである着想ノートでわかったのだった。お洒落だな!
中身です。細かいところ、結構忘れてました。タカさんも不二様もかっこいい。「意外と頑固だよタカさんは」って台詞が、すごく不二様らしい。理解しあっているんだな。邪魔するなと言い切った平古場くんもかっこいい。手に汗握るいい試合です。不二様を信じて返球を任せるタカさん。それに答えて4番目の技「蜉蝣包み」を出す不二様。しびれる!負けてもすっきりした顔をしている平古場くん、実はいいやつなんじゃないのか。放課後見てる限り、とってもいい子。
菊ちゃんの試合は色々とすごいです。今読み返してもびっくりだ。ひとりでダブルスの菊ちゃんは、そうとうすごいけど、裏手のレフティもうかなりのものだ。右サイドぎりぎりの外に逃げるボールを打たれたらどうするんだろう?まあいいけど。
海堂と乾の試合をスルーされたのは悲しかったなあ。でも手塚の試合はじっくり描いてくれたのは嬉しい。
木手と手塚って、大人眼鏡対決ですよね。ああ、この試合よく覚えてます。あることで。当時、一部で話題になったんだけど覚えている方いらっしゃるだろうか。ま、それは置いといて。全身からオーラをだしまくりの手塚がかっこいいです。

限定のピンズ、まだ空けてない。もう少し箱のまま鑑賞するつもり。

放課後感想

SQ5月号放課後感想です。

ネタバレを含みます。OKな方はボタンクリックで。
javaを無効にしている場合、最初から中身が展開された状態なのでご注意を。

イースターブンちゃんかわいい。乾たまごマジで欲しいです。

・あー…めっちゃ煮詰まっているとき、桃みたいなことしてテンションあげたりしているわ、自分も。でもオラにはツッコミを入れてくれるリョマはいない。
・抱きついているリョマがすんごくかわいいんですけど
・乾出演のグルメ旅番組、ぜひお願いします
・不二様はボケも天才です
・擬人化カルピン×リョマを妄想したことがある人、僕と握手
・木手ってロッテンマイヤーさんみたいだな
・「ラフティヨガ」をぐぐってみた人、僕と握手。そして沖縄のラフティとなにか関係があるのかと思った人は、いっそ結婚しませんか。僕と
・木手、めっちゃ麦わら帽子似合う!
・君といるとエクスタシー感じるわーとか?(訳してみた)
・ユウくん、A型?あ、B型か…
・思わず標準語になるユウくんを、初めてかわいいと思いました。

今日の落書き
どうせなら、わざとらしく演技してほしいなあという妄想

ファイル 272-1.png

完全版はいつ買えるかなー。

SQ5月号

GA75・76・77の感想です。
ネタバレを含みます。OKな方はボタンクリックで。
javaを無効にしている場合、最初から中身が展開された状態なのでご注意を。

手塚、愛されているなあ

手塚は旅立ったのに、手塚に会えるという不思議。仁王にありがとうを言っていいのか。
追い詰められた跡部が、かっこよくて惚れる。カタカナで「オーサマ」と呼ぶあたり、金ちゃんらしいな。
惜しかったですなあの人、どうみても父兄だよ。鬼先輩は結構よくしゃべる人なんだな。「メンタルアサシン」というセンスがなんともはや。瞳がぐるぐるなところがアサシンなんですかね。
ビジュアルが手塚な仁王がかわいい。「そっとしておいてやれ」というのは優しさなのか、哀れみなのか。単に深いこと考えてないだけかもしれませんが。どうでもいいけど、邪魔な前髪ですねアサシン。
プレッシャーがあっても「スケスケ」は発動するんですな。あれは「スキル」であって、精神力で見ているわけじゃないから?
必死なぼったまの姿はかっこいいんだけど、痛々しくもある。苦しむぼったまに向かって「もう打たなくていい」と言い放つ手塚(いや、仁王ですが)がかっこいいいいいいいい。
でも「プピーナ」って言うときは仁王なんだね。かわいいなあもう。すでにもう痛そうなのにそれを顔に出さないようにしている仁王が男前で泣ける。「手塚国光なら最後まで諦めない」って!立海のメンバー達が冷静に見守っているのもかっこいい。なんちゅうか、手塚ってどこまで神格化されているのかと思うよ。他校の生徒さえ、「手塚がいてくれれば大丈夫」と思っているのだろうか。なんという存在なのだ、手塚は。
ぼったまは、かつて自分が手塚の腕を(一時的とは言え)壊してしまったことがトラウマになったりしてないんだろうか。もしそうなら、今の仁王を見るのはどんなに辛いか。ぼったまの必死な姿はくるものがある。
そして、樺地。なんだよもう、かっこいいよ!自分がU17にいられなくても構わないと思っちゃったんだろうな。樺地がこんな表情を見せたのは初めてじゃないだろうか。まさか、こういう展開になるとは。コノミンのやることがにくいです。ひー、早く続きが読みたい!と思ったのに来月休載。まじですか。

樺地とぼったまの子供のころのエピソードとか、めっちゃ読みたくなりました。書いてくれないかなあ、コノミン。
放課後の感想は明日にでも。